![]() |
洗浄と、コーティング |
---|---|
![]() |
石材は、加工表面が「研磨面」と「それ以外の面」があり、混在して施工してある場合は、 おなじ洗浄をするも、気を付けて施工しなければならないと言う、ある意味厄介な事であります。 当社はその道のプロと・・・ |
![]() |
洗面台人工大理石のメンテ |
---|---|
![]() |
洗面台・人工大理石の再生メンテナンスです。 洗面の面台は、化粧水などが原因で艶が落ちたり、シミになり黒ずんだり目立つ事が多く、一口で言えば、「汚くなります」。 写真では解りにくいのですが、ひかり・・・ |
![]() |
石材の研磨と洗浄とコーティング |
---|---|
![]() |
浴槽の天板の御影石です。 浴槽の汚れが天板の部分をオーバーフローする時、汚れが石に付着し、写真の様に固着した汚れに変身します。最初の内の汚れが解らない間は、スポンジなどで擦ると取れるものなのです・・・ |
![]() |
御影石の(洗浄・目地入れ・研磨・コーティング) |
---|---|
![]() |
玄関先の土間が写真の様に汚れがひどくなり、今回はトータルでメンテナンスをしました。関連性のある内容をすべて行い「新設に近いような仕上がり」を基本と考え、施工しました。 まず、①洗浄です(・・・ |
![]() |
ライムストーンのしみ抜き洗浄 |
---|---|
![]() |
ライムストーンは非常に吸水性が高く、汚れも含めてすぐに吸収してしまいますので、保護用撥水剤の塗布が絶対条件のようです。今回のものは一部貼り替えの後に保護の時期がずれたものと思われます。 しかし、・・・ |
![]() |
しみ抜き洗浄・コーティング施工 |
---|---|
![]() |
外部の雨ダレを受ける場所に、写真の様にテラゾー(人造石)が貼ってあります。 何年か経過すると仕方が無く、艶が落ちて次にはボロボロになって行きます。 早い段階で今回の施工をして頂いたのは大正解・・・ |
![]() |
壁・大理石のメンテナンス |
---|---|
![]() |
大理石としては最も汚れるのではないかという【トラバーチン】です。 本来の形で施工していますと、虫食い状態になって穴が空いているために、汚れが中の中まで奥までが汚れるからです。 結論から言い・・・ |
![]() |
模造タイルのメンテナンス |
---|---|
![]() |
模造タイル「テラゾー」のメンテナンスです。 テラゾーは年数が経過すると(ひび割れ・汚れ・艶落ち)等、様々な汚れやトラブルが発生します。 クラックや穴が空いたような状態になりますと、汚れが食い込み・・・ |
![]() |
石材のトータルメンテナンスとは! |
---|---|
![]() |
石材に関してのトータルメンテナンスとはどういうものかを、今回はご紹介します。 とある、ご邸宅の玄関です。 築20年位の建物で、玄関の石材の部分が、かなり①汚れてきています。しかも、②階段部分がどう・・・ |
![]() |
洗浄・研磨・コーティング |
---|---|
![]() |
石材は、トータル的にメンテナンスをする場合が殆んどとなります。 なぜならば、石材は呼吸をし、生きていると言えるからです。 その証拠に、汚れてくる。(汚れる事はどの様な建築材料でも同じですが)また・・・ |